部会
第13回CIO部会会議を開催
2017年12月14日(木)10:00~11:30に,ANAクラウンプラザホテル広島 3F「オーキッド」にて第13回CIO部会会議が行われました。
要旨などは以下の通りです。
1 日時
2017年12月14日(木) 10:00~11:302 場所
ANAクラウンプラザホテル広島 3F「オーキッド」3 出席者
正会員のCIO又はCIOの代理者4 前回の審議結果の確認(資料1)
CIO部会の主査である北野会長から、資料1により、前回の議事要旨について説明があった。5 協議事項
(1)今年度の活動状況について(資料2)
北野会長から、今年度の活動状況について以下のような説明が行われ、今後の検討課題について意見交換を行ったが、特に意見等はなかった。- 「著作権法改正」に関する課題の共有と意見交換等を実施した。
- 著作権法改正に対してAXIESとして資料2の内容のパブリックコメントを提出し、パブコメの作成を担当された広島大学の隅谷先生に前回CIO部会において報告をいただいた。
- CIO部会講演会として、5月18日の本部会で国立情報学研究所の船森 美穂准教授に「デジタルに移行する米国の大学教育-MOOCのその後、大学教科書問題、高等教育のアンバンドリング」について講演いただいた。
- 本日の部会終了後、EDUCAUSE理事のJack Suess先生に“Why IT Matters-Building the Case for University Investment in Technology”(「なぜITが重要なのか:大学における技術投資の事例」)について講演いただく。